ミャウ! 2018
国:Italy (イタリア)
地域:Trentino = Alto Adige (トレンティーノ=アルト・アディジェ)
品種:Schiava (スキアーヴァ)
タイプ:Pink (ロゼ)、Frizzante (フリッツァンテ)
度数:10.5%
インポータコメント
淡いルビーピンクで、澱を含んだ濁りのある外観。
すりおろしリンゴ、ミカン、芳ばしい酵母感。
とにかくフレッシュで爽やかフルーティーな香り。
澱を含んだ液体から旨味や鉱物感を優しくもはっきりと感じます。
余分な果実の重みを削ぎ落とした飲み心地を聞極めた質感。
■生産者
Pranzeg (プランツェック)
本拠地:イタリア・Trentino = Alto Adige (トレンティーノ=アルト・アディジェ)
プランツェックは3代目マルティン・ゴヤーが当主を務める小さなワイナリ。
ボルツァーノの町からほど近く、イザルコやドロミテに向かう道の入り口に畑とカンティーナを構えます。
今から約80年前、第一次〜第二次世界大戦の間の時期に、祖母がこの地で”マーゾ”と呼ばれる住宅と農地セットの土地を購入します。
このマーゾは組合によって管理されており、基本的には購入した家系の長男が必ず受け継ぐ(現在は少し緩和)というアルト・アディジェの特殊性を感じさせるシステムです。
マルティンの家系はブドウ畑だけではなく、牛などの家畜、森、野菜、果物を含めて管理し、自給自足の生活を40年ほど送っていました。
アルト・アディジェは組合が非常に強い力を持っており、栽培された葡萄のおよそ70%は組合が買い取り、ワインにされています。
マルティンの家族も葡萄を販売していました。
1970年ごろからマーゾの状況も変わっていきます。
土地を手放し町に仕事を求めて出ていく人々が増えました。
家畜たちは失われ、葡萄畑だけが残りました。
このころは葡萄は安くしか買い取られない状況でした。
そのため葡萄を安く組合に売るのではなく、自らワイン醸造を行う生産者が少しずつ増えてきたのです。
プランツエックでは2001年からマルティンが小規模にワインの醸造を始めました。
当初は酵母やバリックを使用する近代的なワインに傾倒していましたが、畑は父の代から無農薬で栽培され続けてきました。
ある時友人がナチュラルなワインを造っているのを聞き、マルティンは興味を抱きます。
少しずつナチュラルな醸造を試み、2009年には自然酵母発酵とセレクション酵母に醸造を分けて行い、ワインの比較をすることにしました。
答えは醸造から10カ月後に解りました。
自然酵母のワインの方がよりテロワールを表現できると確信。
それから2010年以降はすべてのワインを自然酵母発酵で行うようになり、畑ではビオロジック、ビオディナミも取り入れ始めます。
自分たちの進む道をさらに明確にするために、今まで以上に他のナチュラルな生産者、そして伝統的な造り手を訪問してワインを学んでいきました。
彼らの来客室にはたくさんの偉大な生産者たちのボトルが並んでいます。
これらの多くを訪問して刺激を受けてきたそうです。