マウント・ミドリヤマ・シュヴシェ・レクレール 2022
他店舗でも販売中の為、完売の場合もございます。
その際は、ご了承ください。
国:Australia (オーストラリア)
地域:Queensland (クイーンズランド)
品種:Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) 50%
Chardonnay (シャルドネ) 50%
タイプ:Pink (ロゼ)、Petillant Naturel (ペティアン・ナチュレル)
度数:12%
インポータコメント
ビクトリア州キングヴァレー、天空の川と呼ばれるウィットランズ(標高830m)のエミネンス・ワインズの畑で丁寧に育てられたピノ・ムニエとシャルドネを使用したロゼ微発泡(ペットナット)。
2022年4月25日に収穫し、すぐにプレス。
低温で沈殿させた後、ステンレスタンクで澱引き。
ゆっくりと低温発酵を行い、16g/lの残糖でボトリング。
6ヶ月間、澱とともに放置した後、同じ場所で樽発酵させたシャルドネを10%添加。
さらに2ヶ月間、瓶内熟成。
王冠キャップ。
レモンのスライスとフルーツのアロマ、マンダリンとレモンの風味、ピスタチオのようなグリーンのニュアンス。
オレンジシャーベットのフィニッシュ。
ワイン名の「Chevaucher l'Eclair」は、スティーブン・キングのディストピアの傑作『スタンド』での一節の「ライド・ザ・ライトニング」のフランス語訳と、メタリカの史上最高のアルバム「ライド・ザ・ライトニング」から引用。
「Mt. Midoriyama」は、海外版「SASUKE」の「Ninja Warrior(ニンジャ・ウォリアー)」のステージの名前で、緑山スタジオが由来。
■生産者
Konpira Maru Wines (コンピラ・マル・ワインズ)
本拠地:オーストラリア・クイーンズランド
サム(Sam Cook)とアラスター(Alastar Reed )の二人で立ち上げたワイナリー。
2014年からオーストラリア・クイーンズランド州のサウス・バーネット、グラニットベルトでワイン作りを開始。
2016年からヴィクトリア州のウィットランドに自社畑を手に入れて、「minimal intervention and maximum care(極力手を加えず、丁寧に)」をコンセプトに個性的なワインを目指す!
ワイナリー名の「Konpira Maru Wines」は、TBSのスポーツ特番「SASUKE」の完全制覇者、長野誠氏(本業が漁師で「第50金比羅丸」の船長)の他の選手とは異なるトレーニング方法やチャレンジスピリットに感銘を受け、長野氏の船名「金比羅丸」をワイナリー名に。